1.計画

熊本には4回旅行しています。最初に旅行しようとしたときは9年前の4月で旅行の一週間前に熊本の大地震が発生し大きな被害が出て旅行を中止しました。それ以降の4回では次のような場所を旅しています
 1回目:熊本市内/荒尾
 2回目:阿蘇/荒尾/人吉
 3回目:宮原線の廃線跡/鍋ケ滝
 4回目:阿蘇/南阿蘇
今回はこれまで旅行では旅をしていない熊本の北部の山鹿市/菊池市/玉名郡を回って景色を見ることと、新しくなった熊本空港を探検することです
Day1:羽田空港(06:20)→JAL623→(08:05)熊本空港→押戸石の丘→菊池渓谷→山鹿→水前寺(泊)
Day2:水前寺→誕生寺→日輪寺→菊池神社→熊本空港(20:2
0)→JAL638→(21:55)羽田空港

2.準備
1)予約
  予約は、JALのダイナミックパッケージだと宿泊も合わせてお得に予約できるので、往復の飛行機とホテル1泊を予約。
2)移動
  移動する旅でありレンタカーをダイナミックパッケージで予約
3)観光ポイント(行きたい場所)
  TripadviserやWebなどの情報を元に観光ポイントをリストアップした
 ・巨大狛犬、押戸石の丘、菊池渓谷、山鹿市内、不動岩、鞠智城跡、誕生寺、日輪寺、菊池神社
 ・ターミナルビルが新しくなった熊本空港を探検する

3.旅の結果
 ・事前に調べていたスポットはほとんど回ることができた
 ・菊池渓谷では雨と晴れの間で雨具がなく困った(これによりスマホが壊れた)
 ・スマホが壊れたため、予定していた場所に行くのに手間取ってしまい紙も必要だと実感
 ・新しくなった熊本空港は最悪な空港というのがわかった
  (セキュリティの先に食事処やお土産屋があり買ったものを預けられない)

4.旅の費用
  ツアー代金
ダイナミックパッケージ(往復の2フライト)+1泊分の宿泊

26,600円
  レンタカー
レンタカー+追加保険
3,100円
  交通費
自宅⇔羽田、有料道路、駐車場、ガソリン
12,067円
  食 費
朝食、昼食、夕食、飲み物・おやつ
8,352円
  観 光
押戸石の丘、菊池渓谷、山鹿、誕生寺
1,530円
  お土産
レトルトカレー
2,101円
 
上記を集計すると、この旅でかかった金額は53,750円