2023/11/15 09:02:24
丘珠空港のターミナルが見えてきました。丘珠空港は札幌市営地下鉄の栄町駅からすぐ近くで新千歳空港などよりもアクセスがいいですね。札幌駅からのバスもありますし地下鉄の駅からは歩いても行けます。
2023/11/15 09:05:12
丘珠空港は主に北海道内の路線を有する北海道エアシステムの本拠地です。案内板には3っつの行先が表示されていますが、根室中標津と秋田は2023年に路線開設した所です。
2023/11/15 09:14:37
セキュリティを抜けて搭乗待合室に来ました。搭乗口には乗っていく根室中標津空港の案内が出ていています。あと40分後の出発なので搭乗開始までは30分ほど待つ必要があるでしょう。
2023/11/15 09:15:26
出発ゲートにはTOKIエアーのロゴが入ったワゴンがありました。新潟からの便が就航する予定で準備が進んでいるようですね。
2023/11/15 09:43:59
搭乗待合室で待っているとJACの機材が来ました。JACは丘珠空港に就航していないのにチャーター?と思っていましたが、今日の中標津線はこの機材でした。
2023/11/15 09:48:40
歩いての搭乗なので歩くルートはロープで決められていて、全員の搭乗が完了したので地上係員の方が撤収作業をしています。
2023/11/15 09:54:51
出発時間になりスポットから移動するときに空港ターミナルビルの前の地上係員の方のお見送りを受けます。
2023/11/15 09:55:01
スポットから滑走路に向かう時に隣の機材が見えました。こちらはHACのJA14HCでした。
2023/11/15 09:55:57
滑走路に出てRWYエンドに向かいますが、先ほどのJA14HCを真後ろから撮影する事が出来ました。
2023/11/15 09:56:36
丘珠空港は正式には札幌飛行場で陸上自衛隊の丘珠駐屯地と共用です。滑走路に向かう時は陸上自衛隊のヘリコプターが見えます。
2023/11/15 10:00:33
滑走路を移動しRWY14エンドで180度向きを変えて離陸のスタート地点で停止しました。
2023/11/15 10:01:08
離陸して上昇中に丘珠空港の敷地境界あたりで左ターンを始めた所です。下の大きな道路は丘珠空港の敷地の左側を通る道道273号です。
2023/11/15 10:01:43
左ターンのまま上昇をしているところです。東苗穂の住宅地とその向こうのモエレ沼公園とそれを囲む沼が見えています。
2023/11/15 10:02:44
豊平川の上空を通過するときに石狩川が見えてきました。
2023/11/15 10:03:50
雪が積もって白くなっている当別の農地が見えてきました。
丘珠空港を離陸する時の動画を撮影しました。
2023/11/15 10:07:45
天気がいまいちで機窓風景が見えるかどうか心配です。大雪山のあたりで少しでも見えれば良いのですが。
2023/11/15 10:13:55
富良野の上空に来ましたが雲がいっぱいです。しかしちょっと雲の隙間から雪を抱いた山がちょっとだけ見えました。この雲の下には根室本線の線路があるはずですが見えません。根室本線の富良野⇔新得の間は廃止となる事が決まってしまいました。
2023/11/15 10:17:00
雲の間から少しだけ山が見えています。地図との照らし合わせで美瑛岳か十勝岳のあたりだと思います。
2023/11/15 10:19:32
雲の隙間から雪を抱いた山が見えてきました。
2023/11/15 10:20:03
さっきより雲の隙間が広がり山々が見えてきました。
2023/11/15 10:20:32
少し進むと標高が下がった地域なのか雪が少ないようです。場所的には糠平温泉のようです。
2023/11/15 10:21:07
帯広の事務所の担当だった時に出張の休みの時に何回も行ったことがある糠平湖が見えて来ました。湖の右側に士幌線の旧廃線跡とタイシュベツ橋が、左に国道と士幌線の廃線跡が見えます。
2023/11/15 10:21:37
糠平湖の東の北側に2つの雪を抱いた山が見えてきました。向こう側(北側)にあるのが西クマネシリ岳で手前に(南側)に見えるのは南クマネシリ岳です。
2023/11/15 10:22:42
足寄町の手前付近の風景です
2023/11/15 10:25:19
北海道で一番寒いと言われる陸別町の上空を飛行中です。
2023/11/15 10:27:32
オンネトーの北側を飛行中に見えた地上風景で民家もない森の中にまっすぐな道が続いているように思えますが送電線のラインのようです。
2023/11/15 10:29:19
この路線は風光明媚な所を飛ぶので地上風景が楽しみだったのですが、この日は雲が多かったです。このあたりからはペンケトーとパンケトーがみえるはずです。この二つの湖は奥深い所にあり地上ではうまく見られないので空から見るのを楽しみにしていたのですが。
2023/11/15 10:31:19
屈斜路湖の南岸から伸びる和琴半島が見えてきました。
2023/11/15 10:32:51
屈斜路湖を過ぎて摩周湖が見えてきました。摩周湖の真ん中にある小島のカムイシュ島が少し見えています。
2023/11/15 10:34:18
少し高度が下がったのか、東に飛んで天気が良くなったのか地上の風景が良く見えるようになってきました。この辺りは標茶の町の郊外の農地です。
2023/11/15 10:36:12
遠くの山々は標津岳や武佐岳などの山々で手前の平原の中には開陽台があります。
2023/11/15 10:36:33
滑走路方向とずれていたので滑走路に正対するのか左ターンをしましたが、風向きの関係で東からの着陸の様です。
2023/11/15 10:37:13
中標津の町が近づいてきて少しづつ家が多くなっているようです。
2023/11/15 10:37:54
中標津の町が見えてきました。その北側には中標津空港が確認できます。空港とこの機の位置関係から考えると西側からの風向きなので、東側に飛行してUターンして着陸するのでしょう。
2023/11/15 10:39:20
中標津の町を通り過ぎ滑走路方向に向かうために左ターンを開始しました。
2023/11/15 10:39:39
一度目の左ターンを終了し中標津の町を横から見るようになりました。
2023/11/15 10:40:13
2回目の左ターンを開始するタイミングです。このターンが終ると滑走路に正対する事になりル7kヒ0゚#Aマ迸e%・Aして流れる標津川が見えます。
2023/11/15 10:41:15
滑走路に正対し降下をしています。奥の方には中標津の町が見えています。空港から町までの距離が近いですね。
2023/11/15 10:41:35
中標津空港の敷地の直前です。もう着陸します。
2023/11/15 10:42:26
着陸し滑走路を減速してターミナルビルに向かっているところです。誘導路はなく滑走路を使って向かいます。
2023/11/15 10:43:03
滑走路からエプロンに向かう短い誘導路に入りました。
中標津空港に着陸する時の動画を撮影しました。
2023/11/15 10:43:56
エプロンの駐機場でターンする所です。
2023/11/15 10:44:16
スポットに到着しエンジン停止前に機内から撮影したターミナルビルです
2023/11/15 10:48:37
降機しターミナルビルへ歩いて移動する時に撮影したターミナルビルです。
2023/11/15 10:48:45
ターミナルビルへ移動している時に振り返って撮影した滑走路方向です。
2023/11/15 10:50:07
中標津空港は乗り継ぎがないので一度セキュリティエリアから出て再度入る必要があります。そこで外に出てターミナルビルを外から撮影しました。折り返し便は30分後で10分前には搭乗締め切りなので、急いでターミナルビルと展望デッキからの写真とお土産を仕入れたら時間ギリギリでした。
2023/11/15 10:50:49
ターミナルビルの中には北海道の酪農王国らしく牛が飾られていました。
2023/11/15 10:53:36
大急ぎで展望デッキに出て乗って来た機材と奥に見える山々などを撮影しました。北海道エアシステムの路線ですが機材は日本エアーコミュータのハイビスカス仕様で北海道では奇妙な感じです。
両社共にJALグループなので機材を融通しているのでしょう。
2023/11/15 11:00:04
搭乗待合室の写真です。右側のディスプレイに便名などが表示されるのではないかと思いますが、故障しているようでした。
2023/11/15 11:03:52
時間になり歩いての搭乗です。優先搭乗が可能なので最初に歩いて行くので乗客が写らない写真を撮影する事が出来ました。
2023/11/15 11:11:06
搭乗して機内からターミナルビルを撮影しました。
2023/11/15 11:16:28
時間になり離陸のために移動しています。エプロンの所から誘導路を通り滑走路に入る所です。
2023/11/15 11:18:40
滑走路を26エンド方向に進みここでUターンして離陸体勢に入ります。
2023/11/15 11:19:24
RWY26エンドでUターンして離陸の開始です。
2023/11/15 11:19:52
離陸までの距離は短くターミナルビルの横に来た時にはこの高度になっていました。
中標津空港を離陸する時の動画を撮影しました。
2023/11/15 11:23:00
雲の層の上に出てしまいました。東に向かう便のA席は太陽があたる側で外の景色は見にくいのがわかっていましたが、初めての路線なので両側の風景を確認する意味であえて指定しました。
2023/11/15 11:30:58
来た時とは違うのか南側なので違うのか雲の切れ間が多い気がします。少し地上風景が見えますが特徴のある建物や川などがなくハッキリとわかりません。
2023/11/15 11:33:10
雪を抱いた山が二つ見えてきました。手前の火口が大きいのは雌阿寒岳で奥の形がスッキリしているのは阿寒富士です。
2023/11/15 11:37:37
足寄の町の北側を飛行中に見えてきた風景で足寄川の蛇行した流れが見えます。
2023/11/15 11:40:27
上士幌の北側の農地が見えています。写真の下側の中央に白っぽく見えるのはTMRセンターです。
2023/11/15 11:45:13
十勝川は一級河川ですが上流には大きな人造湖が二つあります。上流にあるのは東大雪湖でその下流側には岩松湖があり、その岩松湖が見えて来ました。
2023/11/15 11:46:31
狩勝峠の東側にあるサホロスキージョウが見えて来ました。
2023/11/15 11:59:21
石狩川が見えてきました。このあたりで北側は雪が積もり南側は雪がないのがわかります。
2023/11/15 12:00:32
石狩川が向きを変えて飛行経路と平行してながれています。
2023/11/15 12:03:09
石狩川の河川改修前は茨戸川になっていますが、その蛇行した流れが見えてきました。真ん中下の直線的に流れているのは石狩川につながる水路です。
2023/11/15 12:03:40
海岸線に出た所で西から着陸のために180°向きを変える必要があるので左ターンを始めます。
2023/11/15 12:04:29
日本海に出て左ターンした後は少しだけ海岸線と平行に飛行しています。
2023/11/15 12:04:56
石狩湾新港のあるLNG基地を撮影しました。そのLNG基地に輸入した液化LNGを運んできたタンカーも見えます。
2023/11/15 12:06:25
大きな蛇行した川が見えています。石狩川の河口付近かと思いましたがログと地図を確認すると茨戸川となっていました。調べてみるとかつては石狩川でしたが、河川の改良で石狩川はまっすぐに日本海に注ぐようになり、残された川が茨戸川になったようです。
2023/11/15 12:07:48
札沼線(学園都市線)の上空を通過している時に撮影したもので、ちょうど百合が丘駅付近から北側の住宅地です。
2023/11/15 12:08:17
着陸の最終段階で敷地のすぐ手前の風景です。
2023/11/15 12:09:08
着陸後に減速し滑走路を進みエプロンに向かって向きを変えた所です。
2023/11/15 12:09:54
エプロンで向きを変えて停止位置で停止する直前でHACの格納庫が見えて来ました。
2023/11/15 12:10:09
スポットで停止した時にターミナルビルを撮影したものです。
2023/11/15 12:13:34
降機してターミナルビルに向かうときに近くでヘリコプターが離陸しましたが、意外と近かったのでビックリしました。
2023/11/15 12:13:49
ターミナルビルに向かって東側のスポットだったので、ここから横に移動します。
丘珠空港に着陸する時の動画を撮影しました。
2023/11/15 12:14:07
丘珠空港の降機後はあるいてターミナルビルに向かいますが、その歩くところに足跡がついていました。ヒグマの足跡とは違うし何でしょうね?
2023/11/15 12:14:15
最後は横断歩道を渡ってターミナルビルに入ります。
2023/11/15 12:14:15
この往復のフライトで入手した記念品です。機内誌とキャビンアテンダントさんに頂いた絵ハガキで、その中の一枚にはメッセージが入っていました。
絵葉書の一枚のシマエナガのハガキのデザインは南山さんで、機内誌に登場していますし、このフライトでメッセージを頂いた方でした。