2022年4月17日 盛岡日帰りの旅

  
マーカーリスト

コメント


盛岡へは小学校の時に初めて来ている。その時は上野から東北本線で昼間ずっと乗って盛岡に到着し一泊。
翌日は花輪線で大館に出て奥羽本線で二ツ井までの一泊二日で目的地に到着した。
二回目は近年に秋田旅行の時に角館から回って来て宿泊したが夕方の少しだけ歩いただけだった。
今は東北新幹線で行くのが一般的ですが2022年3月の地震で不通となり羽田空港⇔花巻空港の臨時便が設定されそれを使うと日帰りも可能であるが、新幹線の代替えとして設定した航空便を遊びの人が席をとっても良いのか?と思ったが4月14日から新幹線が仮復旧したため逆に航空便はガラガラに近くなったとの情報で、赤組(日本航空)を応援する事も含め日帰りで行くことを考えた。
直前の天気などを勘案し、17日であれば終日天気が良いし天然記念物の桜も満開に近いという事で日帰りを決行した。

2022年4月17日 盛岡市内散策


盛岡駅

2022/04/17 10:33:58

盛岡駅

いわて花巻空港から盛岡へは空港連絡バスで移動し到着した所でまず一枚撮影。
駅前のバス案内所で「でんでんむし」の1日券を購入。この「でんでんむし」は市内をループで回るバスで1回が120円で一日券は350円なので、3回乗れば元は取れるので購入した。行くべきポイントはバスのルート上にあるので時間が合えば乗る予定。



石割桜(1)

2022/04/17 10:53:29

石割桜(1)

盛岡地方裁判所の敷地内にある天然記念物の桜で、大きな岩の割れ目から生えていて岩が大きく割れている。今も成長していて割れ目は広がっているそうです。



石割桜(2)

2022/04/17 10:55:15

石割桜(2)

道路側からの桜の全体はこういう感じです。後ろの建物が裁判所の建物です。



石割桜(3)

2022/04/17 10:55:15

石割桜(3)

敷地内にも入れるようになっていて、たくさんの人が入って写真を撮影しているのでなかなか人が写らないようにするのが難しいですね。



光照寺(1)

2022/04/17 11:17:24

光照寺(1)

盛岡市内のもうひとつの天然記念物の桜を見るために町の北側のお寺が密集するエリアに来ました。歩いていると門の所に綺麗な桜が咲いているお寺がありました。



光照寺(2)

2022/04/17 11:18:00

光照寺(2)

お寺は新しく近代的な建物でした。桜はこの写真を撮影している時の右後ろです。



證明寺

2022/04/17 11:21:28

證明寺

このお寺のすぐ裏にあるはずですが、お堂の奥は行き止まりになっていました。



東顕寺

2022/04/17 11:26:50

東顕寺

お隣のお寺に来てみましたが、こちらでもないようです。



三ッ石神社(1)

2022/04/17 11:34:35

三ッ石神社(1)

やっと目的の神社にたどり着きました。三ッ石神社で神社自体は小さな神社ですが境内にある大きな3個の岩がポイントです。



三ッ石神社(2)

2022/04/17 11:35:48

三ッ石神社(2)

この大きな石には伝説があります。昔、鬼が住んでいて付近の住民をなやまし旅人を脅していましたが、この神社の神様にお祈りして鬼を捕まえてもらいこの石にしばりつけたそうです。
鬼は二度と悪さをしないという事で逃がすことにし、この石に手形を付けたそうです。 その事からこの石は「鬼の手形」と呼ばれているそうです。 岩手県の名前は、この石=岩に手形を付けたことから岩の手で岩手県という名前の起源になったと言われているそうです。



報恩寺(1)

2022/04/17 11:41:03

報恩寺(1)

このお寺は五百羅漢様で有名なお寺で山門の前には桜があり、その間の参道を歩いていきます。



報恩寺(2)

2022/04/17 11:41:50

報恩寺(2)

山門はとても立派なもので左右には仁王像が安置されていました。



報恩寺(3)

2022/04/17 11:43:03

報恩寺(3)

本堂は昭和35年に焼失し立て直されたものだそうです。



報恩寺(4)

2022/04/17 11:46:25

報恩寺(4)

五百羅漢様が安置されているお堂で、中の左側の壁には様々なお姿の羅漢様が安置されていました。



報恩寺(5)

2022/04/17 11:47:15

報恩寺(5)

お堂の正面の写真です。



報恩寺(6)

2022/04/17 11:47:25

報恩寺(6)

お堂の右側も羅漢様が多数安置されていました。



報恩寺(7)

2022/04/17 11:55:29

報恩寺(7)

帰りに山門の所で横に桜が咲いていたので斜めから一緒に撮影しました。



龍谷寺(1)

2022/04/17 11:59:57

龍谷寺(1)

盛岡市街地には天然記念物の桜が二つあります。石割桜がひとつでもう一つはこの龍谷寺にあります。この写真の桜は天然記念物の桜ではないですがとても立派です。



龍谷寺(2)

2022/04/17 12:01:25

龍谷寺(2)

こちらの枝垂れ桜が天然記念物で「モリオカシダレ」と呼ばれています。



清養院(1)

2022/04/17 12:04:09

清養院(1)

龍谷寺の隣のお寺で道路に面した山門が新しくて綺麗でした。



清養院(2)

2022/04/17 12:04:15

清養院(2)

お堂はこういう感じでした



北上川と岩手山

2022/04/17 12:27:52

北上川と岩手山

盛岡市街地を流れる北上川に架かる旭橋から撮影したもので、下は北上川の流れで右には桜が少し咲いていて正面に雪を抱いた岩手山がハッキリと見えいい感じでした。



開運橋と北上川

2022/04/17 12:33:37

開運橋と北上川

白く塗られたアーチ状が美しい開運橋と北上川を撮影しました。この近くの北上川は土手にオシャレなお店があったりで散策している人がたくさんいました。



盛岡城跡(1)

2022/04/17 13:01:56

盛岡城跡(1)

石垣の補修中の場所のも枝垂れ桜が咲き始めていました。2019年に来た時も補修工事を行っていたような気がします。



盛岡城跡(2)

2022/04/17 13:07:00

盛岡城跡(2)

お城の天守があったはずの高台から桜と街並みを撮影した写真です。この時の旅は東北新幹線が地震被害で不通になったために設定された臨時便をりようしましたが、行った日には復活していてわずかに「はやぶさ」と「こまち」の併結編成が見えます。



櫻山神社(1)

2022/04/17 13:14:20

櫻山神社(1)

櫻山神社は南部家の第26代当主を偲び奉るために建立されました。この日は桜祭りなのか屋台が出ていました。



櫻山神社(2)

2022/04/17 13:14:49

櫻山神社(2)

拝殿はとても立派で右奥にはお城の石垣も見えています。



櫻山神社(3)

2022/04/17 13:15:44

櫻山神社(3)

境内には烏帽子岩と呼ばれる大きな岩があります。



櫻山神社(4)

2022/04/17 13:16:11

櫻山神社(4)

烏帽子岩の右側にも大きな岩がありました。



盛岡城跡(3)

2022/04/17 13:20:13

盛岡城跡(3)

公園の一角にはお城のお堀があり綺麗でした。



盛岡城跡(4)

2022/04/17 13:22:52

盛岡城跡(4)

城跡公園にも立派な桜が咲いていました。



中ノ橋からの中津川

2022/04/17 13:25:30

中ノ橋からの中津川

盛岡市を流れる北上川の支流の中津川の河川敷も散歩道になっていて櫻も綺麗に咲いていました。



岩手銀行赤レンガ館(1)

2022/04/17 13:27:04

岩手銀行赤レンガ館(1)

東京駅を設計した辰野金吾さんが設計した建物で明治44年に建てられ国指定の重要文化財になっています。横からの写真がこれで一番有名なのは次の写真です。



岩手銀行赤レンガ館(2)

2022/04/17 13:27:44

岩手銀行赤レンガ館(2)

交差点に建っていてこの角度からの写真が多く一番映えるアングルです。中は無料で見学できるゾーンと有料のゾーンに分かれています。



こざ丸・森九商店

2022/04/17 13:35:58

こざ丸・森九商店

中津川の近くにある商店で江戸時代から明治にかけての豪商のお店で大きな建物が特徴です。



紺屋町番屋

2022/04/17 13:39:17

紺屋町番屋

大正に盛岡消防団の建物として建てられたもので、大正期の木造建築様式の典型でいまはカフェになっています。



上の橋擬宝珠

2022/04/17 13:49:47

上の橋擬宝珠

上の橋には慶弔14年と銘がある擬宝珠が8個、慶長16年のものが10個取り付けられています。国認定の重要美術品になっています。



岩手護国神社(1)

2022/04/17 14:13:10

岩手護国神社(1)

岩手護国神社の大きな鳥居です。



岩手護国神社(2)

2022/04/17 14:15:06

岩手護国神社(2)

大きな鳥居をくぐって左側には拝殿に続く参道と2つ目の鳥居がありました。



岩手護国神社(3)

2022/04/17 14:17:09

岩手護国神社(3)

拝殿は大きくて立派な建物でした



盛岡八幡宮(1)

2022/04/17 14:20:49

盛岡八幡宮(1)

森岡八幡宮の境内にあった大国さんと恵比須さんです。



盛岡八幡宮(2)

2022/04/17 14:22:33

盛岡八幡宮(2)

盛岡八幡宮宇の拝殿は護国神社に比べても大きく立派な建物でした。



住吉神社(1)

2022/04/17 14:35:11

住吉神社(1)

住吉神社は全国にもありますが盛岡にもありました。道路から最初の鳥居です。



住吉神社(2)

2022/04/17 14:36:06

住吉神社(2)

参道の途中にあった鳥居で、五月五日のこどもの日が近いので鯉のぼりが沢山飾られていました。



住吉神社(3)

2022/04/17 14:37:12

住吉神社(3)

住吉神社の拝殿です



盛岡天満宮(1)

2022/04/17 14:44:35

盛岡天満宮(1)

盛岡天満宮に登る途中の高台から見た岩手山です。



盛岡天満宮(2)

2022/04/17 14:48:09

盛岡天満宮(2)

盛岡天満宮は2つの事柄で有名で、一つは石川啄木の歌碑がたくさんある事と、ユニークな粉犬がある事です。その狛犬がこれでとってもユニークで台座には石川啄木の歌碑が埋め込まれています。



盛岡天満宮(3)

2022/04/17 14:51:26

盛岡天満宮(3)

盛岡天満宮の本殿です



盛岡天満宮(4)

2022/04/17 14:55:09

盛岡天満宮(4)

最初に岩手山を撮影した台地の所にも桜の花が咲いていました。



盛岡警察署近く

2022/04/17 15:26:19

盛岡警察署近く

盛岡警察署近くにも盛岡城のお堀があり、そこにも立派な櫻が咲いていました。



岩手県公会堂

2022/04/17 15:37:59

岩手県公会堂

昭和天皇のご成婚を記念して建設された建物で昭和2年に建てられたものです。



上へ