2024年3月13日 金沢日帰りの旅

  
マーカーリスト

コメント


金沢には能登半島旅行の時に滞在して市内観光をしている。ほとんどの市内のスポットは回っているが2024年のお正月の北陸地震で被害を受け復興のための観光も誘致しているので北陸でお金を使う事を考えた。
そんな中でJALのキャンペーン運賃の設定があり羽田⇔小松を利用して旅行する事にしたが、一泊しても見る場所は限られているし能登半島の方の2次避難先で金沢市内のホテルも使われているという事なので日帰りとした。
時期は北陸新幹線の金沢⇔敦賀の開業前として無くなる北陸本線の関連も含める事とした。

金沢日帰りの旅(Day1):羽田空港~小松空港~金沢市内散策~金沢駅~小松駅~小松空港~羽田空港

JAL183便:羽田空港離陸動画

羽田空港を離陸するときの動画を撮影しました。



JAL183便の機内から:富士山

2024/03/13 07:38:11

JAL183便の機内から:富士山

羽田から小松空港へは通常の西へ行く便とは違うルートで飛ぶので、富士山の見え方もちょっと違う。



JAL183便の機内から:八ヶ岳連峰

2024/03/13 07:44:36

JAL183便の機内から:八ヶ岳連峰

さらに進むと雪を抱いた八ヶ岳連峰が見えてきた。



JAL183便:小松空港着陸動画

小松空港に着陸するときの動画を撮影しました。



リムジンバス

2024/03/13 08:44:45

リムジンバス

小松空港から金沢市内へはリムジンバスを利用。その車内からは日本海が見える。



金沢駅前のポスト

2024/03/13 09:12:47

金沢駅前のポスト

金沢駅の駅前にあるポストには「郵太郎」という加賀人形がのっていました。これを撮影し、



浅野川大橋

2024/03/13 09:35:06

浅野川大橋

金沢駅から金沢周遊バスに乗り橋場町で降り、主計町(かずえまち)の茶屋街と「ひがし茶屋街」を散策します。まずはバスを降りた所の浅野川に架かる橋を撮影。



主計町茶屋街(1)

2024/03/13 09:36:57

主計町茶屋街(1)

まずは主計町茶屋街を散策するが主計町の茶屋は浅野川に沿って並んでいるので対岸から見るために浅野川の対岸を歩き木造の建物を撮影。



主計町茶屋街(2)

2024/03/13 09:41:21

主計町茶屋街(2)

加賀藩士の富田主計の屋敷があった所から町名がついた茶屋街でベンガラ色の壁が特徴です。



主計町茶屋街(3):暗がり坂

2024/03/13 09:42:04

主計町茶屋街(3):暗がり坂

日中でもほの暗いことから“暗闇坂”とも呼ばれ、商家の旦那衆がこの坂を通っていそいそと茶屋街へ通ったと言われている坂です。



ひがし茶屋街

2024/03/13 09:50:17

ひがし茶屋街

前に来た時も雨上がりで今回も雨上がりで人出が少なかったです。時間も早い事もありお店も開いていませんでした。



兼六園:琴似燈籠

2024/03/13 10:12:34

兼六園:琴似燈籠

再びバスに乗り兼六園下で降りて兼六園に来ました。兼六園は殆ど歩いているのでどうしようかと思いましたが時間もあるので来てみました。入場券売り場が長蛇の列で再びどうしようかと思ったのですが、65歳以上の方という矢印の方に行くと年齢を証明するものを提示で無料で入場できました。
琴似燈籠の近くは一方通行になっていました。



金沢城公園:石川門

2024/03/13 10:36:48

金沢城公園:石川門

ゆっくりと兼六園を散歩した後に金沢場公園に行きます。兼六園に接しているのは石川門の所です。



金沢城公園:橋爪門

2024/03/13 10:44:56

金沢城公園:橋爪門

二ノ丸の正面にあり最後の門として通行するには最も厳しい門でした。この門は平成27年に再建されたものです。



近江町市場

2024/03/13 11:22:56

近江町市場

金沢場公園は前にも来ていたのでブラブラした後にバスに乗って近江町市場に来ました。少し早めのお昼を食べるためです。



昼食

2024/03/13 11:35:02

昼食

近江町市場の中で海鮮丼の昼食にしました。



尾山神社(1)

2024/03/13 12:21:14

尾山神社(1)

昼食後は近江町市場の中をブラブラしてお土産などで重くなくかさばらないものを購入したあとに路線バスで少し移動して尾山神社に来ました。バス停から少し歩いて鳥居と神門を撮影。神門は変わった形です。



尾山神社(2)

2024/03/13 12:26:26

尾山神社(2)

鳥居をくぐり階段を上って神門を通り本殿にお参りです。



尾山神社(3)

2024/03/13 12:28:32

尾山神社(3)

境内から見た神門です。明治になって建築された神門で和洋折衷の神門でとても珍しいもので、内側からはステンドグラスなどが見えます。



尾山神社(4)

2024/03/13 12:32:17

尾山神社(4)

本殿の右には神苑があります。ここもかなり広くゆっくりと散策が出来ます。



金沢場公園:鼠多門

2024/03/13 12:36:08

金沢場公園:鼠多門

お山神社の境内の奥は金沢城になっていて、そこに入る鼠多門から入場できます。



金沢城公園:玉泉院丸庭園

2024/03/13 12:45:32

金沢城公園:玉泉院丸庭園

鼠多門から入ってすぐの所にある庭園は王泉院丸庭園です。加賀藩三代藩主「前田利常」による寛永11年(1634)の作庭を始まりとし、その後五代「綱紀」や十三代「斉泰」などの歴代の藩主により手を加えられながら、廃藩時まで金沢城内玉泉院丸に存在していた庭園を平成になってから再現させたもので、雪つりの木々が綺麗でした。



兼六園:噴水

2024/03/13 13:23:32

兼六園:噴水

池との標高差を利用した自噴式の噴水で江戸の時代に作られたものです。



石浦神社(1)

2024/03/13 14:05:58

石浦神社(1)

兼六園の南側から出てバス停まで歩きます。そのバス停は広坂で21世紀美術館の前です。そのバス停の所には700年に創建された金沢で一番古い神社ですが場所は移転しています。そのバス停から撮影した鳥居です。



石浦神社(2)

2024/03/13 14:06:32

石浦神社(2)

鳥居をくぐって本殿を撮影したものでお参りしてから次の場所に行きます。



妙立寺(通称は忍者寺)

2024/03/13 14:29:14

妙立寺(通称は忍者寺)

寺町の中で一番有名なお寺で通称の忍者寺の方が有名で、道案内も忍者寺となっています。外国の方の観光客の方が凄く多く入場は予約制でさらに価格もかなりの高額だったので外から撮影するだけにしました。



にし茶屋街

2024/03/13 14:43:32

にし茶屋街

寺町の近くにある茶屋街で金沢に三っつある茶屋街の一つです。



長者町武家屋敷(1)

2024/03/13 15:04:08

長者町武家屋敷(1)

金沢には武家屋敷が集まっている場所があります。そこには小さな大野庄用水という用水路が流れています。



長者町武家屋敷(2)

2024/03/13 15:18:51

長者町武家屋敷(2)

武家屋敷の中は複雑な道が多いです。昔の城へつながる道などがわざと曲げてあったのと同じような考えなのでしょうか。



金沢駅:鼓門

2024/03/13 15:51:28

金沢駅:鼓門

バスで金沢駅まで戻って来ました。鼓門はやはり撮影しておいたほうが良いのでちょっと変わったアングルで撮影しました。この後は駅構内でお土産を探します。



近江町市場

2024/03/13 16:04:03

近江町市場

駅構内になかった生もの関係と重いので最後に買おうと考えていたもので買いに近江町市場に来ましたが、夕方で殆どのお店が閉店していました。残念。



夕食

2024/03/13 16:37:15

夕食

近江町市場で買えなかったので空港で購入する計画で金沢駅に戻って来ました。空港での時間を有効に使うためと、お腹が減って来たので金沢駅近くで白エビかき揚げ蕎麦にしました。



金沢駅北口

2024/03/13 16:49:22

金沢駅北口

鼓門が有名な金沢駅ですが逆側の金沢駅も撮影しました。



金沢駅:サンダーバード入線

北陸新幹線の金沢⇔敦賀開業前の最後の『鉄』活動として金沢駅でサンダーバードが金沢駅に入線する時の動画を撮影しました。



金沢駅:サンダーバードの並び

2024/03/13 17:26:00

金沢駅:サンダーバードの並び

この日は水曜日でしたが土曜日には北陸新幹線が敦賀まで伸びるので見られなくなるシーンを撮影。金沢駅に特急サンダーバードが入る景色は新幹線開通で見慣れなくなります。



金沢駅:しらさぎ入線

続いてしらさぎの入線する時の動画を撮影しました。



小松駅:駅前

2024/03/13 18:09:43

小松駅:駅前

金沢駅から空港へはリムジンバスで移動する方法と北陸本線の小松駅から移動する方法があり、北陸本線の最後の記念としてひと区間だけ特急しらさぎに乗車して小松駅で降りました。小松駅の小松は建設機械のKOMATSUの本拠地であり駅の所には大きな建機が見られます。



小松駅:南口

2024/03/13 18:10:15

小松駅:南口

新幹線の駅が出来るとともに綺麗になっています。



小松駅:新幹線口

2024/03/13 18:11:12

小松駅:新幹線口

この風景も見られなくなります。土曜日にはシャッターが閉まっている状態はあると思いますが、バーで仕切っているのは今だけですね



小松駅:北口

2024/03/13 18:13:49

小松駅:北口

空港への連絡バス停から撮影した小松駅です。



小松空港:案内板

2024/03/13 18:50:01

小松空港:案内板

空港に到着して出発案内板を撮影しました。



小松空港:空港ターミナル

2024/03/13 20:16:13

小松空港:空港ターミナル

離陸するときに滑走路で加速している時に撮影した空港ターミナルビルです



JAL192便:離陸動画

小松空港を離陸するときの動画を撮影しました。



JAL192便の機内から:名古屋の夜景

2024/03/13 20:29:15

JAL192便の機内から:名古屋の夜景

小松から羽田へのルートは離陸して名古屋まで南下してから羽田に向かいます、その時に名古屋の夜景が綺麗に見えていました。



名古屋の夜景:動画

名古屋の夜景が見えている時に動画も撮影しました。



JAL192便:羽田空港着陸動画

羽田空港に着陸する動画を撮影しました。



上へ