2013/01/19 07:38:38
宿泊したノースランドホテルから撮影した早朝の普通列車です。今日は釧路に向かって特急で旅に出ます。
2013/01/19 08:25:36
この日も冷え込んで8時過ぎでも氷点下12℃でした。
2013/01/19 08:27:52
乗り放題切符での旅で特急の自由席なら3日間乗り放題なので普通列車には乗りません。
2013/01/19 09:01:08
目指す特急の前に出る貨物列車が帯広駅に入って来ました。
2013/01/19 09:06:22
帯広から札幌に向かうスーパーおおぞらが釧路から到着しました。
根室本線は単線で帯広駅で待ち合わせをします。釧路からのスーパーおおぞらが到着したので貨物列車は釧路に向かって出発しました。
2013/01/19 09:06:38
帯広駅の下りホームの写真です。先端は業務でも使うので除雪してあってそこまでの道もありますが、車両は停止しないのでほとんどが除雪されていません。
2013/01/19 09:55:17
釧路行きのスーパーおおぞらは朝見送った貨物列車を追い抜きます。
2013/01/19 10:45:13
白糠駅では放置された貨物の残骸が見えました。
2013/01/19 11:03:12
稚内に行くのに反対の釧路に来たのはこの冬の湿原号を見るためです。出発してからのショットも欲しかったのですが、札幌行のスーパーおおぞらの発車時間に余裕を見て駅での撮影にしました。
2013/01/19 11:04:41
蒸気機関車(C11)を正面から撮影したものです。マイクを付けている女性がいますがTVの生中継をしていました。
2013/01/19 11:05:25
出発準備は万全ですね。所属の『釧』の文字の横はSL冬の湿原号とタンチョウのイラストが入っていますね。
2013/01/19 11:55:01
時間的にお店で食べるのは難しいので釧路名物の駅弁にしました。
2013/01/19 11:55:32
中身はこんな感じです。飲み物が欲しかったので車内に入った後に慌ててホームの自販機でミネラルウォーターを買ったのですが大失敗でした。それは後ほど
2013/01/19 12:49:53
利別駅を通り過ぎ十勝川を渡ります。この川を渡ると帯広が近づいて来ます。
2013/01/19 13:04:04
朝出発した帯広駅に戻って来ました。今日はここは通過して札幌まで乗っていきます。向こう側には先ほどまでいた釧路行きのスーパーおおぞらがいました。
2013/01/19 13:07:08
帯広を発車したスーパーおおぞらは柏林台駅を過ぎると帯広貨物駅の横を通過します。ちょうどRedBEAR(DF200)がいました。
2013/01/19 13:07:50
十勝川水系のっ新帯広川を渡るところです。このあたりの根室本線は単線ですが向こうにも橋梁が見えます。これはJR貨物駅が川の西側にもありその鉄橋でしたが、いまは廃線になっています。
2013/01/19 13:31:08
新得駅を通過する時にちょうど駅名の表示の所で撮影できました。
2013/01/19 13:44:48
新得駅を通過し新狩勝トンネルへ向かって進みます。
2013/01/19 13:57:54
トマム駅に停車中に撮影したものでちょうど駅舎の所でした。
2013/01/19 14:32:26
根室本線は単線で石勝線も単線なので楓信号所という所で特急同士の交換がありました。
2013/01/19 14:51:54
釧路駅のホームの自販機で購入したミネラルウォータは札幌に近づいてもまだ凍っています。購入した時は『ゴトン』という音と共に落ちてきて中まで完全に凍っていて飲めなかったです。
2013/01/19 15:37:38
札幌駅に到着しました。稚内へのスーパー宗谷の発車時間までは間があるので少し駅周辺を散策します。まずは駅の北口を撮影。
2013/01/19 15:44:22
次は南口を撮影しました。夏とはだいぶ雰囲気が違いますね。他に行くところを考えていて、北大に行ってみる事にしました。
2013/01/19 16:36:12
古川財閥の寄付によって作られた建物です。中学生の時に始めてきて撮影しそれ以降も来るたびに撮影しています。
2013/01/19 16:37:01
クラーク象も古川講堂の近くにあり、冬の感じも撮影してみました。
2013/01/19 16:52:58
稚内に向かうために札幌駅のホームに入り車両の撮影です。まずは北斗です。
2013/01/19 16:56:35
シルバーのボディはカムイですね。
2013/01/19 17:04:56
北斗星が入線して来ました。牽引はDD51の重連で日立製作所の製造です。
2013/01/19 17:05:17
ヘッドマークも撮影したくホームの端まで行って撮影。北斗星は上野から乗った事がありますが、函館で途中下車したので札幌での撮影は始めてです。寝台特急で札幌に来たのはカシオペアで一回だけです。
2013/01/19 17:05:17
重連のDD51とその向こうの客車を撮影
2013/01/19 17:16:46
赤電は国鉄からJR北海道が引き継いだ711系電車でだいぶ数が少なくなってきています。
2013/01/19 17:16:54
時間になったのでスーパー宗谷の乗り場で並びます。3日間乗り放題ですが自由席なので大丈夫だとは思いますが入線前に並びます。
2013/01/19 18:17:25
夕食は札幌駅で購入した駅弁です。
2013/01/19 18:17:29
中身はこれで豪華な駅弁です。
2013/01/19 22:58:11
深夜に稚内駅に到着です。この日は遅いのでホテルに直行します。明日も早朝に起きて移動し
2013/01/20 06:02:12
昨夜は稚内への到着が深夜だったので翌朝に早起きして歩いて来ました。夏はきた事があるのですが、冬は始めてで強風の中このドーム状の防波堤の意味がよくわかりました。
2013/01/20 06:02:56
真横から撮影したもので左側が海で北風が吹いてきますので、その風をうまく流す形になっていますね。
2013/01/20 06:11:42
北防波堤ドームを見てから今日のスタートになる稚内駅に戻って来ました。
2013/01/20 06:13:18
稚内駅は改装されとても綺麗です。昔は北防波堤ドーム近くまで線路が続いていたのでここにも線路のラインが引かれています。建物の外にもあるのですが冬は雪が積もっていて確認できませんでした。
2013/01/20 06:21:50
稚内の始発はこの普通列車です。これに乗れば次の特急宗谷2号より音威子府まで先に行きます。その音威子府で名物の駅そばを食べて特急に乗り換える事も可能ですが、朝食を買っていたのでおとなしく特急に乗ります。
2013/01/20 06:48:24
改札の所の写真で近代的に液晶ディスプレイになっていました。7時10分初のスーパー宗谷2号に乗ります。
2013/01/20 07:01:33
普通列車に乗って音威子府まで先行し、音威子府蕎麦を食べてこのスーパー宗谷に乗る事も考えましたが、冬なので蕎麦が営業しているか不安だったので駅前のコンビニで食料を買い込み特急で移動する事にしました。
2013/01/20 07:13:10
稚内を出発したスーパー宗谷2号はわずか4分で南稚内駅に停車です。稚内の町は南稚内まで
2013/01/20 07:20:14
南稚内を過ぎて日本海が見える場所を走行です。天気が良い時は海の向こうに利尻島と利尻富士が見える場所なのですが。
2013/01/20 07:27:54
抜海駅を通過し雪原を進みます。
2013/01/20 07:38:12
この駅の向こう側は兜沼が広がっていますが、雪原で全く見分けがつきません。
2013/01/20 08:04:05
幌延駅で下りの普通列車との交換です。緯度は0~90°なので北緯45°の幌延は北半球のど真中というキャッチフレースの町です。
2013/01/20 08:16:13
幌延を出てからしばらくは天塩川とつかず離れず進みます。時々、川が見えそうな場所を通ります。
2013/01/20 08:18:00
雄信内駅を通過です。
2013/01/20 08:18:04
特徴のある駅名も撮影できました。
2013/01/20 08:21:02
再び天塩川に近づいたときに川が見えました。川面は白くて水面が見えませんね。
2013/01/20 08:39:01
天塩中川駅を過ぎて再び天塩川が見えて来ました。
2013/01/20 08:41:06
天塩中川を過ぎると天塩川も一気に東に向きを変え、宗谷本線も東に向きを買えます。その手前で遠くに見える山を撮影しました。東に向きを帰るのは山脈が南にあるからです。
2013/01/20 08:50:50
東に向きを変えても天塩川に沿っているのは同じで土手の向こう側は天塩川です。
2013/01/20 08:56:06
この辺りでは天塩川の流れている水面が見えて来ました。
2013/01/20 09:06:09
音威子府駅に到着です。ここで先に稚内を発車した普通列車を追い越します。
2013/01/20 09:31:50
美深駅に到着です。美深は寒さと雪が多い所でスバルのテストコースがある場所ですね。
2013/01/20 09:51:26
名寄駅に到着です。
2013/01/20 10:08:21
士別駅に到着です。この辺りまで来ても乗ってくる人はほとんどいません。
2013/01/20 10:21:19
和寒駅を過ぎると難所と言われた塩狩峠への登りです。
2013/01/20 10:26:12
三浦綾子さんの小説『塩狩峠』の元になった峠で過去にこの峠での事故があり職員が亡くなっています。今は、そんな峠も近代的な特急はあっという間に越えてしまいます。
2013/01/20 10:29:35
塩狩峠を下ると石狩平野に入って来ます。スーパー宗谷は札幌が終着駅ですが、この先の深川で降りて留萌本線の乗りつぶしに行きます。
2013/01/20 11:07:22
深川駅から乗る普通列車ですが、すでにこのように雪がびっしりついています。
2013/01/20 11:17:52
深川駅を出発した列車は秩父別駅に着きます。この秩父別は「チップベツ」と読み古い硬券を持っているので親近感がわきました。
2013/01/20 11:24:42
石狩沼田駅に到着です。この駅は今では留萌本線の駅ですがかつては札沼線がこの石狩沼田まで来ていて札幌につながっていましたが、新十津川から石狩沼田間が廃線となりました。
2013/01/20 12:07:05
留萌駅に到着です。留萌本線は深川と留萌の間は本数が多いのですが、留萌と増毛の間は本数がぐっと少なくなります。駅で除雪車がいるのが見えました。
2013/01/20 12:08:25
深川から2両編成で来た列車は切り離されてここから増毛までは1両での運行です。
2013/01/20 12:17:05
深川から留萌まではそこそこ人が多くて駅弁を食べるような感じではなかったです。留萌から先は人がぐっと少なくなったので深川で購入した駅弁で昼食です。
2013/01/20 12:18:05
中身はこんな感じでした。
2013/01/20 12:36:37
舎熊駅に到着です。この駅は2011年の夏の北海道ドライブ旅行で立ち寄り駅舎の写真を撮影している時に作業用車両が突然来てビックリした記憶があります。冬は雪で埋もれていますね。
2013/01/20 12:42:40
箸別駅に到着です。箸別駅を過ぎると次は終着駅の増毛です。
普通列車の5921Dが増毛駅に到着する時の映像を撮影しました。
2013/01/20 12:52:39
増毛駅に到着し乗って来た線路を車内から撮影しました。
2013/01/20 12:53:05
プラットホームに降りて駅舎を撮影しました。線路は駅舎の近くまで伸びているのですがプラットホームはかなり手前です。
2013/01/20 12:53:07
増毛駅の駅名表示版を撮影しました。除雪がされてなくかなり埋まっていました。
2013/01/20 12:53:09
折り返しのこれに乗って戻ります。こちらが先頭になりますが来るときは後ろだったので雪が付いていませんね。
増毛駅を発車した4930Dの前方動画です。左は日本海で雪の中を進みます。留萌本線は単線なのでタブレット交換式になっていて、そのタブレットが揺れているのがいい感じです。
増毛に到着後に折り返しの4930Dに乗って留萌本線を戻ります。増毛を出て冬の海岸線を走るところの動画を撮影しました。
2013/01/20 13:14:15
礼受駅に到着です。雪が沢山積もっていて通路の部分だけ除雪されていますね。
2013/01/20 13:16:50
増毛から留萌まではずっと海岸線で日本海の激しい海が見えていました。
瀬越駅に停車中から撮影した動画で、日本海の荒波が見えます。その荒波を見ているうちに瀬越駅を発車し留萌駅に向かいます。
2013/01/20 13:24:44
留萌駅に到着です。ここから深川までは山越えの豪雪地帯なので全面の動画などを撮影しながら向かいます。
2013/01/20 13:36:22
大和田駅も雪がいっぱいでした。
2013/01/20 13:42:15
藤山駅に到着です。今までの駅は車掌車を使ったものが多かったのですが、この駅は木造の古いものでした。
2013/01/20 13:56:06
峠下駅に到着です。プラットホームも奥の方は除雪されていますが手前は雪が一杯です。
留萌本線の前方動画を撮影しました。この駅は上下線の交換が出来るので下りの列車の到着を待っての出発です。
留萌本線の前方動画を撮影しました。鐡道は雪に強いのがよくわかる映像です。廃線になりバス転換に反対なのがよくわかりますね。
峠下から恵比島駅の間がいちばん山越えの大変な所なので続けて動画を撮影しました。峠下トンネルの手前からトンネルを抜けて下りになるまでで一番高い所の通過ですね。
留萌本線の前方動画を撮影しました。峠下トンネルを通過して峠の下りになった列車は続けて恵比須トンネルを抜けます。抜けた先も両側が雪壁で鐡道が雪に強いのがよくわかります。
恵比須トンネルは隣の駅が恵比島なので、Googleの地図では恵比島トンネルと間違えていますね。国土地理院の地図は恵比須になっています。
峠を越えて下ってきた列車は恵比島駅に到着です。
2013/01/20 14:09:00
真布駅に停車中です。木造の駅舎に崩れそうな駅名表示版は哀愁を感じます。
石狩沼田駅に到着です。停車位置だけ除雪されているので慎重に停車で、直前にここから乗車する方が見えます。
2013/01/20 14:31:40
午前中に降りた深川駅に戻って来ました。留萌本線の増毛まで往復して乗りつぶしが終了です。ここから札幌に出て特急で帰るルートもありますが、途中の滝川で降りて根室本線の普通列車で帯広へ帰ります。
2013/01/20 14:47:56
深川から札幌方面はこの時間帯は特急列車しかなく次の停車駅の滝川までは12分ですがスーパーカムイに乗車です。特急の自由席に乗り放題でなければ出来ない技ですね。
2013/01/20 15:04:29
滝川駅で降りて根室本線で新得に向かいます。ここから近くに新十津川駅があり、そこから札沼線で札幌という案もありますが。
2013/01/20 15:07:59
駅に戻って構内の列車を撮影します。 ここにも数が少なくなった赤電がいました。
2013/01/20 15:35:58
空知川を渡る手前の雪原を走っています。
2013/01/20 15:39:03
赤平駅に到着です。煉瓦造りの立派な駅舎です。
2013/01/20 15:54:42
芦別駅に到着する手前でスキー場の様なのが見えて来ました。調べて見ると国設芦別スキー場のようです。
2013/01/20 15:56:27
芦別駅に到着です。駅舎の雪を見ても雪が多い地域であることがよくわかります。
2013/01/20 16:02:04
上芦別駅に到着しました。地図では芦別の右下(南東)にありますが上というのは流れている空知川の上流になるからだと思います。
2013/01/20 16:23:42
島の下駅に到着です。次は富良野到着で乗り換えになります。
2013/01/20 16:27:26
空知川を渡るとすぐに富良野駅終点です。
2013/01/20 16:30:58
富良野駅に到着です。ここで新得への列車に乗換えですが、少し時間があるので駅の外に出てみます。
2013/01/20 16:31:58
富良野駅で列車から降りたところでREDBEARが見えました。片側しか尾灯がついていないのは名瀬でしょうか?
2013/01/20 16:32:58
時間があったので駅舎の外に出て撮影したものです。
2013/01/20 16:35:58
新得に向かう列車はこのキハ40の懐かしい色の車両です。
2013/01/20 16:52:51
この駅は根室本線で富良野についで有名な駅だと思います。それは「北の国から」で最初に降りたのがこの布部駅だからです。
2013/01/20 18:11:26
富良野からの列車は新得で終着なので帯広へは乗り換えです。到着したホームからは違うホームなので跨線橋で移動です。その跨線橋から撮影し、時間があるようなので一度外に出て撮影してから戻る予定です。
2013/01/20 18:15:28
駅の外に出ると駅前広場はイルミネーションで飾られていました。
2013/01/20 18:56:20
一度外に出たので外から新得駅の駅舎を撮影しました。
2013/01/20 18:19:56
新得駅から帯広駅は近くなので普通列車でも良かったのですが、先にスーパーとかちが来るのでそれで移動です。ホームで特急の入線待ちです。
2013/01/20 19:10:20
帯広駅まではスーパーとかちで帰って来ました。宿泊のホテルは駅とくっついているノースランドホテルなのでホテルに戻って明日からの仕事に備えます。 3日間の乗り放題ですが2日間だけでも充分に元が採れたと思います。