徳島県の風景
↓で地方を選択

淡路海峡大橋で兵庫県の淡路島とつながる徳島県は面積が4,147平方kmで鳴門のうず潮をみる展望台は鳴門大橋の下層にあり歩いてうず潮の上まで行けます。

市町村 撮影場所 撮影(訪問)日 コメント
リンク先
徳島市 眉山 2023年02月28日 徳島市街地の西にある山でパゴダがあり見晴らしが良い
阿波市 阿波の土柱 2023年02月28日 高さがある砂岩の地層が雨による浸食で柱状になった地形
阿南市 蒲生田岬 2023年02月28日 徳島県の最東端の岬で山の上に灯台がある
美波町 えびす洞 2023年02月28日 海岸の岩が波で浸食されて穴が空いている景観
美波町 南阿波サンライン 2023年02月28日 国道55号線の東にあり海岸線沿いを通る景色のよい道路
阿南市 津峯山 2023年02月28日 津峯スカイラインと津峯神社に阿南の町の風景
阿南市 牛岐城跡 2023年02月27日 阿波守護細川氏の武将新開氏の居城で公園になっている
海陽町 道の駅宍喰 2023年02月27日 ドライブ中に休憩で立ち寄った道の駅で朝南鉄道のDMVを撮影
松茂町 徳島飛行場 2019年06月15日 自衛隊と共用の空港で撮影には適していません
鳴門市 渦の道 2019年06月15日 大鳴門峡の新幹線用に設計された空間を利用して渦潮を見る施設