釧路地方の風景
↓で地方を選択
太平洋に面し面積は5,997平方kmで茨城県より少し小さい。ラムサール条約に登録された
釧路湿原を中心に阿寒・摩周・屈斜路と有名な3っつの湖がある。 釧路市が中心。
宗谷地方
留萌地方
空知地方
上川地方
オホーツク地方
後志地方
石狩地方
胆振地方
檜山地方
渡島地方
日高地方
十勝地方
釧路地方
根室地方
市町村
撮影場所
撮影(訪問)日
コメント
リンク先
釧路市
釧路空港
2020年07月22日
たんちょう釧路空港の愛称がある道東の空港
リンク
釧路町
賤夫向
2020年07月22日
難読地名のセキネップ展望広場
リンク
厚岸町
あやめヶ原
2020年07月22日
原生花園と展望台が三つある岬
リンク
浜中町
涙岬
2020年07月22日
涙岬と立岩の2つの展望台の散策路
リンク
浜中町
琵琶瀬木道
2020年07月22日
琵琶瀬川の河口に向かって続く木道
リンク
浜中町
霧多布湿原
2020年07月22日
霧多布湿原センターとやちぼうず木道の花
リンク
浜中町
霧多布岬
2020年07月22日
霧で何も見えない霧多布岬
リンク
浜中町
羨古丹駐車公園
2020年07月22日
読み方が難しい「うらやこたん」の展望台
リンク
浜中町
浜中駅
2020年07月21日
ルパン三世の故郷の浜中駅はルパンでいっぱい
リンク
厚岸町
尾幌駅
2019年12月14日
花咲線の無人駅は民家に近いが駅前は何もない
リンク
釧路町
尻羽岬
2019年12月14日
尻羽岬(しれぱみさき)は広大な草原
リンク
弟子屈町
美幌峠
2019年09月22日
約50年前に訪問した美幌峠を再訪
リンク
鶴居村
鶴見台ほか
2018年01月13日
タンチョウヅルを観察できる場所での撮影
リンク
釧路市
釧路川
2018年01月13日
釧路川と河口近くにかかる幣舞橋
リンク
釧路市
幣舞橋
2017年11月05日
夕方の時間に訪問したので夕日を期待して
リンク
浜中町
琵琶瀬展望台
2017年11月05日
霧多布湿原の南にある360°視界のある展望台
リンク
浜中町
霧多布岬
2017年11月05日
霧多布展望台と霧多布の散策路からの写真
リンク
阿寒町
阿寒湖
2017年11月04日
冬の阿寒湖は人が少なく寒々としている
リンク
鶴居村
音羽橋ほか
2016年01月24日
タンチョウヅルの飛翔写真を中心に
リンク
釧路市
釧路川
2016年01月15日
流れが緩やかで映り込みが綺麗な釧路川
リンク
釧路町
細岡展望台
2015年06月28日
細岡駅でなく釧路湿原駅から行きます
リンク
標茶町
サルルン展望台
2015年06月28日
塘路にある展望台ですぐ横はサルボ展望台
リンク
標茶町
コッタロ展望台
2015年06月28日
釧路湿原の展望台ではいちばんマイナーな展望台
リンク
鶴居村
温根内遊歩道
2015年06月28日
鶴井軌道跡を使った木道などの散策路がある
リンク
白糠市
白糠線
2015年06月28日
廃線となった白糠線の橋梁
リンク
音別町
音別川河口
2013年11月03日
音別川の河口に付近の原野を進むキハ40
リンク
標茶町
釧網本線
2012年04月07日
エゾ鹿の線路侵入でたびたび徐行運転
リンク
釧路町
細岡展望台
2012年04月07日
冬の終わりに釧路湿原駅からあるいて訪問
リンク
厚岸町他
花咲線の風景
2012年04月07日
根室本線(花咲線)のあちこち
リンク
浜中町
茶内駅
2012年04月07日
モンキーパンチさんの故郷駅はルパンがいっぱい
リンク
釧路市
釧路駅
2012年04月07日
道東の観光拠点の大きな駅
リンク
弟子屈町
屈斜路湖
2011年08月12日
阿寒摩周国立公園の中で一番大きな湖
リンク
弟子屈町
硫黄山
2011年08月12日
かつては硫黄の採取で栄えた鉱山の跡地
リンク
弟子屈町
摩周湖
2011年08月12日
霧の摩周湖と言われた神秘の湖
リンク
釧路市
双湖台
2011年08月12日
ペンケトー、パンケトーの両方が眺められる展望台
リンク
阿寒湖町
ボッケ
2011年08月11日
阿寒湖温泉の様子がわかる泥の沼
リンク
鶴居村
鶴見峠
2011年08月11日
鶴居村から阿寒湖に抜ける峠はダートの道でした
リンク
鶴居村
鶴居村営軌道
2011年08月11日
村営軌道で使われていた車両が保管されています
リンク
標茶待ち
サルボ展望台
2011年08月11日
塘路湖近くにある湿原の展望台
リンク
浜中町
琵琶瀬展望台
2011年08月11日
琵琶瀬川の河口と海の景色の両方が眺められる
リンク
浜中町
霧多布湿原
2011年08月11日
霧多布湿原にある湿原センターからの眺め
リンク
釧路市
ノロッコ号
2010年08月02日
夏に運行される釧路湿原ノロッコ号に乗車
リンク